1
ワンダフルワールドでは毎年年末になると
お買い物した人に配られる翌年のダイアリー。 大抵、次年度のプリントが表紙でしたね。 ミントのお店では連絡ノートに使っていましたよ。 ![]() 1997年のダイアリー。 セータークマちゃんのぬいぐるみが表紙です。 ![]() 1998年のダイアリー。 リボンクマの表紙です。 ![]() 1999年のダイアリー。 初の和柄の鹿の子狛犬です。 ![]() 2000年のダイアリー。 またまたクマちゃんの表紙になります。 クマちゃんはこれでおしまい・・・ ![]() 2001年のダイアリー。 大人気のスズランブーケです。 ![]() 2002年のダイアリー。 和柄のサクラです。 すごい人気でしたね。 ![]() 2003年のダイアリー。 初のうさぎ、白黒うさぎです。 ![]() 2004年のダイアリー。 アンティークバラです。 この頃はバラシリーズがいっぱい出ましたね。 ![]() 2005年のダイアリー。 私も大好きなタンポポウサギ。 ノベルティでいただいた絵皿は今でもイエの壁に飾っています。 ![]() そして最後の2006年のダイアリー。 リボンフラワーです。 ・・・・・ 2006年の年末に次のダイアリーを楽しみにしていたのになかったので さびしかった思い出があります。 ■
[PR]
▲
by mint-clubs
| 2009-11-16 14:34
| ワンダフルワールド
![]() ![]() 97年夏と97年春のプリントです。 6色小花とか12色小花とか呼んでしましたね。 愛らしいリバティプリントです。 パッチの方法もただ繋ぐだけではなく アール型に繋いだりチェックをはさんだりピンタックを施したりタッセルを付けたりと すごくこだわりを感じますね。 ため息ものです。。。。 ■
[PR]
▲
by mint-clubs
| 2009-10-08 17:33
| ワンダフルワールド
![]() 1996年春に販売された 初めてのウサギ「ギンガムウサギ」。 色数は12色、アイテムも沢山出ていたので これまたどれを買うか悩んでしまいました。 結局選んだ色はグレー。 あまりの人気に2000年冬にもリバイバルされました。 ■
[PR]
▲
by mint-clubs
| 2007-02-28 11:44
| ワンダフルワールド
![]() 1995年春のクマ。 ワンダフルワールドの第2弾のクマちゃん。 夏にはブーケグマ 冬には親子グマが販売され クマ人気のピークを迎えます。 この頃のクマのプリント物が入荷すると 10年以上前のお洋服なのに 高値をつけてしまいそうになるくらい 大好きなプリントです。 ■
[PR]
▲
by mint-clubs
| 2007-02-22 14:13
| ワンダフルワールド
![]() 私の記憶が間違っていなかったら この「小花とクマ」のプリントは ワンダフルワールドの一番初めに出たクマちゃんです。 1994年の冬。 私はクマの刺繍のポシェットともう一つ何かを購入しました。 その何かをもう思い出せない。 ■
[PR]
▲
by mint-clubs
| 2007-02-21 17:51
| ワンダフルワールド
![]() 和柄で人気なのは金魚と桜。 和柄は結構細身なので 私はいつも見ているだけ・・・ お店で金魚を2匹飼っているのですが 物言わずとも だんだん愛着がわいてきます。 今日は水槽のお水かえてあげるね。 ■
[PR]
▲
by mint-clubs
| 2007-02-13 11:02
| ワンダフルワールド
▲
by mint-clubs
| 2007-02-09 10:42
| ワンダフルワールド
![]() 去年の春に販売されたハートのバッグ。 カタログ誌で見た時に「かわいい、欲しい!」 とすぐに飛びつきました。 が・・・ 持ち手が小さすぎて私の手が入らない・・・ 泣く泣く断念。 普通の人ならきっと大丈夫よ。 もうすぐ来るバレンタインデーにいかがですか? ■
[PR]
▲
by mint-clubs
| 2007-02-06 18:00
| ワンダフルワールド
1 |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||